共生

情報を 閲覧者に 渡した!

メロボ色乱数用のおすすめID

またまたごくわずかな方にしか需要がない記事になってます。

ID調整のメリットといえば
・お気に入りの数字にできる
・綺麗な並びの数字にできる
・表IDさえ合っていればNN変更ができる※4世代のみ
・欲しい個体を色違いにできる
などがありますね。

今回は先頭をメロメロボディのポケモンにすることで自然遭遇の色違いの出現確率を極端に上げる通称:メロボ色IDにしつつ、数字の並びが比較的綺麗だったりNN変更のメリットがあるIDをピックアップしました。
PHSで2700~65535Fの範囲を検索してヒットしたものを残しているため、色んなブログで紹介されている待機時間が長いID0-10、ID0-20は除外しています。
フレーム数が長すぎるが故に諦めてしまう人が今までいたかもしれませんが、これを機にメロボ用のID調整を始めてみませんか。


性格値に準ずる出現ポケモンはこちら

上から順に
ID0
ID12345
ID1000   ポケモン牧場ユカリのポケモン
ID10048  バトルやまのホウオウ
ID20043  WISHMAKERのジラーチ
ID31121 アゲトのピカチュウ/セレビィ
IDゾロ目
をピックアップ

性格値 ID0 ID12345
0~7 5(53701F) 12346(14325F)
8~F なし 12338(4219F)
10~17 なし なし
18 なし なし
4B~4F 72(17681F)/73(25370F)/73(39045F) なし
50~57 なし なし
58~5F なし なし
60~63 103(34945F) 12381(63078F)
96~97 149(60951F) 12462(26537F)
98~9F 153(8089F) 12450(41603F)
A0~A7 なし なし
A8~AE なし なし
C8~CF なし なし
D0~D7 なし 12522(5511F)/12521(18220F)/12515(40569F)
D8~DF なし なし
E0 なし なし
性格値 ID1000 ポケモン牧場ユカリのポケモン
0~7 1001(22080F)/1006(60840F)
8~F なし
10~17 なし
18 なし
4B~4F 934(15249F)/928(17240F)
50~57 955(21679F)/953(64934F)
58~5F なし
60~63 なし
96~97 なし
98~9F 886(33503F)
A0~A7 841(5780F)
A8~AE 832(27316F)/837(31308F)
C8~CF 802(58572F)/801(58791F)
D0~D7 なし
D8~DF なし
E0 なし
性格値 ID10048 バトルやまのホウオウ
0~7 10053(18272F)/10049(38853F)/10054(54190F)
8~F なし
10~17 なし
18 なし
4B~4F 9995(14563F)/9993(46813F)
50~57 10005(35449F)
58~5F 10014(30175F)
60~63 10023(23664F)
96~97 10194(17333F)/10194(61177F)
98~9F なし
A0~A7 なし
A8~AE なし
C8~CF 10122(44048F)
D0~D7 なし
D8~DF なし
E0 10149(24910F)
性格値 ID20043 WISHMAKERのジラーチ
0~7 なし
8~F なし
10~17 20060(35053F)/20062(50522F)
18 なし
4B~4F 19972(40101F)/19969(F65243F)
50~57 19994(4057F)/19997(51726F)
58~5F なし
60~63 20014(56023F)
96~97 20190(13660F)/20184(39465F)/20188(51596F)/20186(63934F)
98~9F 20177(24975F)
A0~A7 なし
A8~AE 20197(2937F)/20195(26456F)/20199(57123F)
C8~CF 20098(53291F)
D0~D7 20123(4077F)/20123(55052F)
D8~DF なし
E0 なし
性格値 ID31121 アゲトのピカチュウ/セレビィ
0~7 31126(57620F)
8~F なし
10~17 なし
18 31114(42396F)/31114(62156F)
4B~4F 31192(18959F)
50~57 31173(45947F)/31172(61578F)
58~5F 31182(27794F)/31180(51803F)
60~63 31218(45159F)
96~97 30979(31606F)
98~9F 30986(27531F)
A0~A7 31025(61755F)
A8~AE なし
C8~CF なし
D0~D7 31043(25382F)
D8~DF なし
E0 なし
性格値 ゾロ目ID
0~7 33333-33332(9051F)/33333-33329(14882F)
0~7 55555-55556(30946F)/55555-55557(34488F)
8~F 22222-22215(33218F)
8~F 33333-33340(16815F)
10~17 22222-22236(35115F)/22222-22236(56999F)/22222-22235(57027F)
18 11111-11131(30739F)
18 55555-55578(18106F)
4B~4F 33333-33406(51263F)
4B~4F 55555-55629(9902F)/55555-55625(42052F)
50~57 11111-11057(37713F)
50~57 22222-22172(15141F)/22222-22171(34077F)
50~57 33333-33382(57291F)
50~57 44444-44494(34407F)
50~57 55555-55634(44036F)
58~5F 33333-33387(39916F)
58~5F 55555-55646(52530F)/55555-55640(54684F)
60~63 11111-11009(2806F)/11111-11014(37152F)/11111-11008(58866F)
60~63 22222-22187(29502)
60~63 44444-44542(52212F)/44444-44541(61918F)
60~63 55555-55652(61667F)
96~97 11111-11250(15312F)
96~97 22222-22106(44554F)
96~97 44444-44299(11896F)/44444-44299(48449F)
98~9F 33333-33450(48834F)
98~9F 44444-44290(17633F)/44444-44295(29328F)
A0~A7 11111-11203(13482F)/11111-11202(41801F)
A0~A7 33333-33431(7809F)/33333-33429(36683F)
A0~A7 55555-55715(33990F)
A8~AE 11111-11210(20199F)/11111-11214(51326F)
A8~AE 22222-22113(62821F)
A8~AE 33333-33432(13187F)
A8~AE 44444-44341(12480F)/44444-44342(39220F)
C8~CF 11111-11177(43259F)
C8~CF 55555-55755(6243F)
D0~D7 11111-11186(9553F)/11111-11185(46372F)/11111-11184(59410F)
D0~D7 33333-33511(35519F)
D0~D7 55555-55763(19992F)/55555-55764(64179F)
D8~DF 11111-11196(9923F)
D8~DF 22222-22037(46956F)
D8~DF 33333-33518(29224F)
D8~DF 44444-44359(16952F)/44444-44352(41943F)
D8~DF 55555-55774(30203F)/55555-55774(35409F)
E0 11111-11141(12250F)/11111-11142(34156F)/11111-11136(55532F)
E0 22222-22060(61808F)
E0 33333-33491(43898F)


記載ミスや記入漏れなどあったらコメントください。
他、ダニーのID41400、ギンザルのID37149、ポケトピアのID12146、オブリビアのID03060は自分の中での優先度が低かったので書いてません。
私自身は上記にあがってるものやテンプレID以外でしか実機のメロボ色ID調整を行ったことがありません。実際に上から1つ選んでID調整することになったら記事にしようと思います。